ふれあい防災キャンプ
投稿: ルーム管理者 (14:50)
先週15日(土)から16日(日)にかけて、本校を会場に「ふれあい防災キャンプ」が開催されました。
地域の福祉団体「北二福進協」が主体となり、地域の方を中心に、高齢者や障がいをもった方など、さまざまな立場の方が参加されていました。
本校からも中学生に呼びかけたところ、たくさんの中学生が参加してくれました。午前中は10名ほどの中学生がスタッフとして参加し、準備を手伝ってくれました。
開会式には、市役所の方や議員さんなど、様々な方がお見えになりました。その後、体育館展示では手作りの段ボールシェルターや災害の動画視聴コーナーなどがありました。
校庭では消防団全面協力の下、煙体験、起震車体験、はしご車体験、人命救助体験など、さまざまな体験コーナーがありました。簡易トイレの展示や火起こし体験などもありました。
閉会式の後、中庭で花火を行い、その後体育館で夕食を食べました。
およそ25名の中学生がそのまま体育館に泊まり、朝を迎えました。
中学生にとっては、防災をとおして地域の多様な人たちと関わりながら学びを深める良い機会になったと思います。
とても素敵なイベントでした。北二福進協の皆様、ありがとうございました。
0