先週の写真をため込んだため、まとめて更新します。
先週の木曜日、避難訓練と合同引き取り訓練を行いました。
生徒は緊急地震速報の放送に合わせて、机の下で身を守り、その後校庭に避難しました。
その後の引き取り訓練では、各小学校に弟や妹を引き取りに行った中学生が円滑に行動していたとの報告がありました。有事の際には同じように行動できるよう、普段から意識しましょう。
先週の写真をため込んだため、まとめて更新します。
先週の木曜日、避難訓練と合同引き取り訓練を行いました。
生徒は緊急地震速報の放送に合わせて、机の下で身を守り、その後校庭に避難しました。
その後の引き取り訓練では、各小学校に弟や妹を引き取りに行った中学生が円滑に行動していたとの報告がありました。有事の際には同じように行動できるよう、普段から意識しましょう。
先生方の授業を参観する教室訪問も後半に差し掛かりました。
昨日は2本の授業を訪問しました。
①特別支援学級で総合的な学習の時間の授業がありました。「卒業生から学ぶ会」の質問内容を考える授業でした。
②2年生の音楽の授業では、合唱祭に向けてのパート練習が始まりました。
今日は、3本の授業を訪問しました。
①3年生の保健体育で水泳「背泳ぎ」の授業でした。授業途中から大雨になり大変でしたが、生徒は上手に背泳ぎを行うための視点「あごを上げる」「ストロークは手の小指から」をしっかりと実践していました。
②2年生の家庭科の授業で、包丁を使ったキャベツの千切りのパフォーマンステストでした。適切な時間管理のもと、ICT活用しながら包丁を使う際の安全面、技能面を多角的に評価する授業が展開されました。
③特別支援学級の英語の授業でした。担当教員とAETがコミュニケーションやプリント、ICTの活用等で生徒の関心を引き出しながら、道案内につかう英語を学ぶ授業が展開されました。
今朝の生徒集会では、10月に開催される体育祭についての説明が実行委員長からありました。
その後、各学級が所属する団決めがありました。本校では「赤団」と「青団」に分かれ競技や応援を競い合います。どのクラスが何団になったか、確認できましたか?
学総体2日目、今日は①陸上→②柔道→③サッカー→④卓球→⑤ソフトテニスの順で応援に行きました。ソフトテニスは男女とも試合が終わってしまっていて、間に合いませんでした。ごめんなさい。7月の市内大会を応援しに行きます。
帰校したら、合同チームで参加した野球部の生徒たちが挨拶に来てくれました。新人戦からは単独チームで出場できるので、どこまでのびしろを伸ばせるか、とても楽しみです。
金曜日は試合がなかった女子卓球部の試合を土曜日にこっそり応援に行きました。休日なのでたくさんの方が応援に来られており、熱気あふれる館内で奮闘する姿が見られました。
酷暑の中、学校総合体育大会が始まりました。
今日は、①ソフトボール②バレーボール③男子バスケットボール④女子バスケットボール⑤野球、の応援に行きました。どの生徒も懸命にプレイしたり、応援したりしていました。どの生徒も「一生懸命」な姿は輝いて見えます!
教室訪問を再開し、今日は1年生の理科の授業を参観しました。
「肉食動物と草食動物のからだにちがいはあるのか」という課題で、歯、目のつき方、腸の長さなどの知識を押さえた上で、「竹を主食とするパンダの歯はどうなっているのだろうか」といった課題が出されました。
教科書にはない問いに、生徒たちは理由を考えながら、「パンダの歯」について一生懸命考えていました。
知識を定着させるだけでなく、「なぜ?」を考えることで、生徒たちは深く学んでいました。
最後の大会を木曜日に控え、修学旅行明けの3年生は4校時から登校しました。
熱中症警戒情報が示される中、WBGTの数値とにらめっこしながら午後4時以降は31.0を下回ったため、休息や給水等の安全に配慮する中、生徒たちは大会前の練習に臨みました。支援級の生徒たちが作った応援ポスターも素敵です。悔いを残さないよう、全力で戦ってきてください!
クラス別行動では、3組4組は八ツ橋作り体験に行き、思い思いの八ツ橋を作ったそうです。5組は伏見稲荷神社で雨に降られびしょ濡れになったそうです。
昼食は駅近くのホテル銀閣寺でヒレカツカレー御膳を食べました。その後、新幹線ホームに移動し、14時過ぎの新幹線で帰路に着きます。一部のクラスはグリーン車を満喫しています。
東京駅からは班ごとに志木駅に向かいます。
これにて修学旅行日記を終了します。引き続き「校長室より」をお楽しみください。
クラス別行動で嵐山に行きました。班別の写真撮影の後、1組は天龍寺、2組は嵐山散策を行いました。雨も小降りでびしょ濡れにならずにバスに戻りました。
おはようございます。
昨日の晩御飯はスキヤキでした。万博見学の疲れを食事とお風呂と休憩時間で癒やしました。最後にクラス会議を行って振り返りをしました。
今朝は朝食後、JTBさんの丁寧な説明に基づき、荷物をまとめ積み込みました。
最終日、雨の京都に出発します!